自分の「本当の声」を知っていますか?
この質問に「はい!」と答えられる人は、いったいどれくらいいるでしょう?
はい!と答えられなかったあなたは、実に、もったいないことをしています。
声の状態が、影響する人生の場面は、歌を歌う時だけではないからです。
決して大袈裟な表現ではなく、あなたの声は、あなたの人生の可能性の幅を左右しているといっても過言ではないのです。
それぞれの人が持つ声質には、顔と同じようにそれぞれの個性があります。生まれ持った声質です。それがその人の声の全てを決めているのでしょうか?
答えは「いいえ」です。
声分析
発声指導
メンテナンス
Dr.Vocalでは、まず、あなたの声を分析し、「何をどうすれば、もっと魅力的な声になるのか?」を探ります。
分析しただけでおしまいではありません。ボイストレーニングの本場アメリカ仕込み、米ドクター公認ボイストレーナー山本真一郎が、医学的観点に基づいた発声指導を行います。「声」は誰もが生まれながらに持った才能。「あなたの体」を通じて表現されるその才能が、ベストなパフォーマンスへと近づくように指導します。
さらには、メンテナンスも。
あなたの声は、使い方や年齢などによって徐々に変化していきます。いつも同じ声の出し方が、あなたにとってベストということでもないのです。
ここがおすすめ
それぞれの項目をクリックすると説明にジャンプします。
講師の山本のキャリアは、歌(とピアノ)からスタートしました。現在も現役で指導 しています。山本が、歌だけではなく「声」そのものをトレーニングすることになったのは、そこで触れた生の声でもあり、それとはまた少し違うきっかけもありました。
Dr.Vocalでご提供するプログラムは、カミラ・ホーン博士、レイモンド・ワイズ博士などから学んだことに加え、大学や学校、ゴスペルクワイアなどでコーラス指導をした20年以上の指導を通じて、実に2万人以上の声と向き合った経験から得たものが加わった、他では味わえない独自のプログラムです。
「声」についての悩みや、「声」を進化させる必要がある理由は様々です。
「就職活動の面接までに!」「来月のオーディションまでに!」と期限があることもあれば、じっくり時間をかけて自分の声と向き合っていくことで自分を成長させたい、仕事のスキルアップをしたい、もっと歌が上手になりたい!という場合もあるでしょう。
また、マンツーマンレッスン、グループレッスン、そのどちらにもそれぞれの良さがあります。一人でじっくり自分の声と向き合うことで得られるものも、他人の声と一緒に自分の声について学ぶことで得られる気づきもどちらも存在しています。
物理的にも個々の事情は様々です。仕事で連続しての受講は難しい場合や、決まった曜日にワークショップに参加するのは無理なんだよねえという方もいらっしゃるかもしれません。
全てのメニューは、あなたが世界のどこにいてもご参加いただける対面/オンラインのハイブリッド型でご提供しています。声と向き合う時間も場所も、あなたのペースに合わせた学習が可能です。
© 2022 Dr.Vocal,Gospel Ministry S.C.A all right reserved